|
|
風船便り 29
スペイン語の日 「El dia」
6月18日の土曜日、「スペイン語の日」というイベントの装飾と演出をやらせていただきました!!
セルバンテス文化センター 東京様で行われました。
音楽やダンスなどのイベントを通じて、スペイン語の持つ豊かな多様性に触れてもらうために、センターを一般開放するものです。
僕も今回の仕事で初めて訪れたのですが、館内はスペインの雰囲気がいっぱい!でした。
今回は建物の壁面に「El dia」のロゴマークを遊ばせた、6メートル四方のバルーンウォールを吊り込みました。このサイズになるととても大きく感じますね〜
そして演出のほうは、オープニングセレモニー「スペイン語の雨」です。
直径120センチのバルーンが浮上して、ウォールの高さまで上がったところでスパークし、中から沢山のバルーンをお客様の上に降らせました♪
降ってきた風船の総数は約1000個!です。
当日は風も無風に近く、かなり理想的な状態で演出を行えましたが、なにしろすごい数のお客様が歌やダンスをしている中から浮上させましたので、ひとつだけ仕掛けがお客様に掛かってしまい、低い位置で割れてしまったのが残念でしたが全体に思ったとおりにいきました。(もちろんお客様に怪我などはありません)
こちらの動画はYou TubeにUPされておりますのでぜひ!ごらんになってくださいね〜
セルバンテス文化センターは世界70カ国以上にありまして、同じ日時に各国のセンターでそれぞれアイディアを凝らした演出が行われたのです。
今年の演出の世界共通テーマは「バルーン」!!
東京での演出はもちろん、世界各国でのバルーン演出もこのYou Tubeで見る事ができます!これは必見です!!
また、セルバンテス文化センター様ではスペイン語の講座や図書館などもあり、スペイン文化に触れてみるにはとても素敵なところですので、興味がある方はアクセスしてみたらいかがでしょう?エキゾチックなスペイン美人も沢山いらっしゃいましたぞ♪(笑)
You Tubeへのリンクはこちら
セルバンテス文化センターはこちら
2011年7月 4日
|
|
|
|
駐車場にて制作中 |
大きすぎるので、4分割して制作し、横をつなげて2つのパーツにします。
そして吊り上げ直前に上下2つをひとつにジョイントしました。
完成形にしてしまうと奥の車が出られなくなってしまいましたので(笑) |
ロゴはこんな感じ。
線の太い部分と細い部分に結構こだわって作成しました。
|
横2面をつなぎ合わせた文字部分です。
下のパーツのほうを大きくして、ジョイント前にロゴを取りつけておけるようにしました。 |
|